八重が刻んだ「足跡」。新島八重や会津藩を激動の渦に巻き込んだ戊辰戦争。その戦争について紹介します。

HOME » ふくしまと八重 八重が刻んだ「足跡」 » 幕末維新ミュージアム 霊山歴史館

幕末維新ミュージアム 霊山歴史館(京都市)

黒船来航から明治維新まで 日本唯一の幕末維新総合博物館

霊山歴史館

大きな「誠」の文字の旗が見えればすぐそこに

京都市東山区にある東山東大路通りから京都霊山護国神社へ向かう参道を、「維新の道」といいます。長い坂道を登っていくと、この霊山歴史館があります。霊山歴史館は、昭和45(1970)年に全国ではじめて幕末から明治維新期の歴史を総合的にとらえて研究する専門博物館として京都に開館しました。

幕末期、京都は政治の中心地でした。この時代に活躍した志士、大名、天皇、公家のほか文人、画家などの遺墨や遺品、書状、各種資料や文献などを収集、調査、研究し、公開展示を行っています。

坂本龍馬や西郷隆盛、木戸孝允など倒幕派志士の遺品とともに、新選組、徳川慶喜、松平容保など幕府側に関する資料も数多くあり、両派がともに活躍したこの地で幕末維新史を双方の視点から見ることができます。 特に新選組に関しては、人形を使った池田屋事件の再現映像が3Dで見ることができ、さらに、皆さんおなじみのダンダラ羽織を着て土方歳三パネルと記念撮影ができるスペースがあります(坂本龍馬のパネルとも撮影可能)。 京都に足を運ぶ際は、ぜひ立ち寄っていただきたい場所です。

幕末維新ミュージアム 霊山歴史館

福島県観光交流局観光交流課
TEL.024-521-7398/FAX.024-521-7888