八重が生まれた「時代」。新島八重が過ごした幕末〜明治の面影を今に伝える、様々な名跡が福島には残っています。

HOME » ふくしまと八重 八重が生まれた「時代」 » 塔のへつり

塔のへつり(下郷町)

100万年の歳月を経て生み出された 大自然の造形美

塔のへつり遠景

県内最大の面積を誇る自然公園「大川羽鳥県立公園」内を流れる大川沿いの景勝地。凝灰岩や凝灰岩質の砂岩の地層が、100万年もの歳月をかけて浸食・風化を繰り返し、塔や洞窟といった奇岩・怪岩が生み出されました。渓谷沿いには10の塔状の奇岩があり、「鷲塔岩」「鷹塔岩」「獅子塔岩」「屋形塔岩」「櫓塔岩」「九輪塔岩」「象塔岩」「護摩塔岩」・「烏帽子岩」「屏風塔岩」と、それぞれ名前が付けられています。

「へつり」とは、この地方の方言で「険しい断崖」の意味。人の力では到底造りえないこの大自然の造形美は、昭和18(1943)年、国の天然記念物に指定されました。

塔のへつり

お問い合わせ:下郷町役場 事業課 産業振興班 商工観光係

〒969-5345 福島県南会津郡下郷町大字塩生字大石1000番地
TEL:0241-69-1144

福島県観光交流局観光交流課
TEL.024-521-7398/FAX.024-521-7888